YouTubeにパソコン関係のshort動画もアップロードすることにした。
パソコン周辺のガジェットを巡るのもおもしろいかなと思ったので。
「しげ旅」はクアラルンプール。まだ半分ほどしか見ていないが、大都会。
YouTubeにパソコン関係のshort動画もアップロードすることにした。
パソコン周辺のガジェットを巡るのもおもしろいかなと思ったので。
「しげ旅」はクアラルンプール。まだ半分ほどしか見ていないが、大都会。
今日は日中リモートワークをしていた。
午前中、ComfyUIで動画を作った。わけがわからないと思うがYouTubeにアップロードした。
今日YouTubeにアップロードした詩の朗読ファイル。
今日はリモートで仕事をしていた。夕方から雨になって散歩できなかった。
写真のように、明後日ごろできあがるのでシールをパソコンケース前面に貼っておいた。
今回はStable Diffusionを入れて、生成AIを使い込もうということが目的である。
OSはLinuxで本当はDebianかUbuntuにしたいのだが、たぶんGeforce rtx 5070のnvidiaのドライバがLinuxの正式Packageに入っていない。とにかく使いたいので、Windows11にインストールするのが近道だと思った。いずれDebianで使えるようにしたい。
今日お昼ごろアップロードした詩の朗読ファイル。今日も朗読を収録した。視覚的に派手すぎるのもよくないし、そのビデオに合うデザインを見つけるのも難しい。
スマホに短いビデオがたまっているので、少しずつパソコンで確認しつつ使いみちを考えることにした。
ほんの数秒でも朗読のテキスト画像につなげるなら、挿絵的に使えるかもしれないとも思う。とりあえず「季節の切片」という感じで、ワイプで4つつなげてみた。
おたまじゃくしの映像はかなり以前のもの。
今日のお昼ごろアップロードした朗読のファイル。