うろこ新聞 2004年5月11日号(ぺこさんの牡丹の花、LDT25)
うろこ新聞 目次前頁(うろこ新聞 2004年5月15日号(雨が降る、LDT26))次頁(うろこ新聞 2004年4月20日号(さくらんぼが成りはじめた、LDT24))
Shimirin's HomePageUrokocitySiteMap


うろこ新聞 2004年5月11日号(ぺこさんの牡丹の花、LDT25)



 連休も終わり、今日など暑くなってきた。
 ちょっと時期はずれになってしまったが、ぺこさんからいただいた牡丹の花の群写真である。上の写真をクリックすると大きい写真が現れる。
 花というのは2週も経つと、もう次の花で、薔薇が満開だと思ったら今は激しく花びらが散り始めている。



 連休の終わりに御殿場に行った。駅舎の側の舗道に、麦の若い穂が2つ露を持って清洌に揺れている。
 灰皿町公民館は前にも書いたようにxoops(ズープス)というCMSを使っているが、データのバックアップ(MySqlのデータ)とカスタマイズの方法がようやくわかりかけてきた。



LinuxデスクトップTips その25

●Canon N676U でスキャン
 4月29日に、青木栄瞳さんのプロデュースで行われた近代文学館での朗読会の写真を、一眼レフカメラで撮ったのでLinuxによるスキャンを試みた。
 たしかFedora Core1では、デバイスがそのまま認識され、この「Canon N676U」が使えたのだが、Vineではkernelのバージョンの関係か認識されない。ということで、いつものとおりインターネット検索で調べていろいろ試してうまく認識された。
USBスキャナを使う(CanoScan N676U)
USBスキャナを使う
 という2つのサイトを参考にした。ポイントは「plustek」という名前である。


 うまくいったのだが、どうもMac、Windowsよりも微細なところがよくない。グラフィックカードはサーバ用途の予定だったのでLinuxマシンはそれほどいいものを使っていない。Linuxをデスクトップのメインマシンにするなら、グラフィックカードもいいものを使っておくべきだと思った。でもこれはそれほど関係ないかもしれない。MacやWindowsのデバイスドライバがスキャナの力を適切に引き出しているのかもしれない。


うろこ新聞 目次前頁(うろこ新聞 2004年5月15日号(雨が降る、LDT26))次頁(うろこ新聞 2004年4月20日号(さくらんぼが成りはじめた、LDT24))

Shimirin's HomePageUrokocitySiteMap