うろこ新聞 2003年11月19日号(銀塩写真)
日曜の新宿御苑の写真ができてきた。縦横比がデジタルカメラと違っている。
普通の写真は現像と紙焼き代で、この場合24枚で800円弱。そこからいい感じのものを8枚スキャンした。デジタルカメラだとフラッシュメモリ32Mbyteで40枚ぐらいで、費用はかからないし、カードリーダーで読み取るのみ。紙焼きだとスキャンして多少ずれていたりするとトリミングしたり、0.5度ぐらい傾けたりしなければならない。しかし、細部はよく撮れる。デジタルカメラだと画素数からいってとても印刷には回せないが、紙焼きだと十分な質がある。
そういう実用的なことを除いても、銀塩写真を撮るのはデジタルカメラとちょっと違っていておもしろい。決める、という意思がデジタルカメラより強くなる。それにやはり細部がよく撮れるのにこのごろ魅力を感じている。
スキャンした8枚のうちの5枚である。全体的に明度があれば、パソコンの壁紙にできるのだが(アイコンなどが見えにくくならないので)、今回のはちょっと向いてないようだ。

|