セッション・ポエム(作品006番)ゲスト/映画「CUL-DE-SAC 袋小路」
監督:ポランスキー
夜の凧揚げ
全編にあふれるブラックなユーモア、異様な妖気のなかで人を笑わせ、どこか奥深いところにある孤独、不安を引き出す。「REPULSION 反撥」同様、ジェラール・ブラッシュが共同で脚本を執筆し、この不条理で歪んだ世界を作り上げた。また「水の中のナイフ」と同じく、ポーランド出身のジャズ・ミュージシャン、コメダが音楽を担当し、滑稽なワルツのテーマ曲によっていびつな三角関係を表現している。* |
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■(音楽:コメダ)
夜には、雪になる──
(PM6:30)
□ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □
誰もそんなことは言っていない。
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■
夕まぐれ。
僕は土手で凧揚げをはじめました。
(コノ先ハ、全面通行止メ)
夜には、雪になる──
夢ですって?
単なる、耳鳴りでしょう──
凧糸はピンと張ります。
模造品ですよ、
──この闇は
■■■、■■■、■■■、
■■■、■■■、■■■、
■■■、■■■、■■■、(音楽:コメダ)
満月を、素手で
ラップして、
■■■、■■■、
■■■、■■■、
忍び足でねがいます。
(夜更けには、彼女に内緒で「素敵なピザ」をご馳走いたしましょう。)
■ ■ ■
■ ■ ■
僕は、かって、一度
手元の 凧糸の強く引く力を振り切って逃げ帰ったことがある。
(その答えの意味するものは、この曲の後、お知らせします)
■■■、■■■、■■■、
■■■、■■■、■■■、
■■■、■■■、■■■、(音楽:コメダ)
誰もそんなことは言っていない。
(フロッピー・書込み禁止解除です。)
□ □ □
□ □ □
□ □ □
□ □ □(音楽:コメダ)
「ガンバッテ、」
「ガンバラナイデ、」
「モウ カエリマショウヨ、」
凧糸はピンと張ります。
あんなところに──
わたしが
引っ掛かっています。かしら?
(ASAHI生命保険相互会社・収納課 殿)
*映画・カタログ(配給・キネティック)
|