うろこ新聞 2003年9月30日号(本とテレビ)
うろこ新聞 目次前頁(うろこ新聞 2003年10月6日号(詩人の筆跡))次頁(うろこ新聞 2003年9月24日号(雲のうすもの))
Shimirin's HomePageUrokocitySiteMap


うろこ新聞 2003年9月30日号(本とテレビ)



 左は最近買った『CGIプログラミング 第2版』(Scott Guelih、Shishir Gundavaram、Gunther Birznieks著)、中は数カ月前買った『入門bash 第2版』(Cameron Newbam、Bill Rosenblatt著)、右はおなじみの『Perlプログラミング』(Larry Wall、Randel L. Schwartz著)である。
 それぞれ、いい本で、表紙に動物の絵があるので写してみた。『CGIプログラミング 第2版』はCGIというものをいろいろと知らないうちに設置したり、Perlで書いてみたりしていて、これから理解を深めるのにうってつけだと思う。
 bashはLinuxをインストールするとすぐに必要になる。たとえば1000行ある一つのファイルを50行ごとに分割し、20のファイルを作るのは簡単である。このことは書いてなかったかもしれないが、ともかくbashはある程度知らないとLinuxが動かせない。
 Perlのこの本は新しい版が出ているが、まだ買っていない。
 3冊とも簡単な歴史から入り、すぐに大事な部分から踏み込んでいく。Linuxを使うようになってから、とても素直にコンピュータの本に踏み込んでいける感じがする。そのまま画面でやってみることができるし、いろいろ覚えたのは無駄にならずに生かしていけるからだ。『入門bash』の表紙の魚はシルバーバス。タナゴのように思えたがもっと大きい魚らしい。よく持ち歩くのでブッカーで補強してある。



 居間のテレビは妻がチャンネル権を握っている。というわけで、1代目のBSチューナー付きテレビは、ひとりでメジャーリーグ野球を見るためにそばにある。
 今年はだいぶイチローや松井の出る試合をみた。バッティングのタイミングをとるとき、選手は固有の動きをする。イチローやソリアーノはせわしなく動くし、松井は右足の先でリズムをとるような動きをする。ピッチャーはピッチャーでそのタイミングをうまくはずすことをするのだろう。ある種の強迫的動きは、詩を書くときの集中に似ていなくもない。



うろこ新聞 目次前頁(うろこ新聞 2003年10月6日号(詩人の筆跡))次頁(うろこ新聞 2003年9月24日号(雲のうすもの))

Shimirin's HomePageUrokocitySiteMap