うろこ新聞 2003年6月27日号(シムピープル的吹き出し) 
 
 
 
「シム・ピープル」という箱庭・生活ゲームを息子が置いていったのでだいぶハマった。このゲームでは「社交」が重要な意味をもつ。たとえば、友達が多くないと給料が多くならないのである。単純に考えてみよう。単純に人間関係を広げれば、世界は広がる、みたいな話である。 
 このゲームはアメリカの家庭のイメージだが、まあ、単純化すれば、現実はこうなっている、というように納得できる割り切り方だ。その後は、まあ、どの国の人でも「何か見つけちゃう」というように複雑化していくのでしょうけど。 
 上は昨日撮ったQV10Aによる写真を加工したうえでシム・ピープル的吹き出しをつけたもの。 
  
		 |